SEIN La CREAは、建築基準法の許容応力度等計算による建物の一般的な構造計算の大部分の範囲について計算を行いますが、一部については他のプログラムや手計算により補う必要があります。
また、SEIN La DANSは、SEIN La CREAと同一の構造モデルデータを用いて動的弾塑性解析を行います。
|
項目
|
内容
|
準備計算
|
節点重量
|
全節点の節点重量を計算
|
重心と慣性モーメント
|
重心位置と重心まわりの慣性モーメントを計算
|
常時荷重
|
自重、仕上重量、積載荷重、節点・部材特殊荷重より計算
|
地震荷重
|
設計地震力と保有水平耐力検討用地震力の計算
建築基準法施行令第88条に基づく地震力とユーザー定義地震力を計算
|
風荷重
|
建築基準法施行令第87条に基づく風荷重を計算
|
積雪荷重
|
建築基準法施行令第86条に基づく積雪荷重を計算
|
ユーザー定義荷重
|
ユーザーの定義する荷重を計算
|
応力計算
|
応力解析
|
立体フレームマトリクス法を用い、応力と変位を計算
|
層間変形角
|
応力解析結果より算定
|
偏心率
|
応力解析結果より算定
|
剛性率
|
応力解析結果より算定
|
固有値解析
|
立体モデルまたはねじれを無視した一方向モデル
|
断面計算
|
設計用応力
|
部材の断面計算位置の設計用応力の計算
|
断面計算
|
設計用応力に対する検定計算の実施
RC造部材の設計用応力に対する選定計算の実施
|
耐震計算ルートの判定
|
耐震計算ルートの判定を実施
|
保有水平耐力計算
|
外力分布形
|
増分解析に使用する外力分布形を設定
|
構造特性係数
|
増分解析結果より
|
保有水平耐力
|
増分解析結果より保有水平耐力を算定
|
必要保有水平耐力
|
建築基準法施行令第82条に基づき必要保有水平耐力を計算
|